妊活メモ

30代、2018年1月から不妊治療始めました。タイミング治療中。オーソモレキュラーに興味津々。

自己紹介

・30代前半

・ストレスを感じやすい

・妊活のため2018.4に退職

・気になったらとことん調べる性格

本やネット上に公開されている論文などで勉強しています。

メンタルの治療をしているため妊娠できなかったのですが、

2018.1に化学的流産をしたことをきっかけに妊活を始め、血液検査で栄養不良が判明したことから栄養療法に興味を持ちました。

栄養療法、栄養解析、分子整合医学、分子栄養学、オーソモレキュラーなどの分野を調べています。

排卵検査薬はWondfo、妊娠検査薬はDAVIDを買いました。

hCG3000単位の注射が6日間(心の目で見たら8日間)残る体質です。

 

 

妊活記録

2018.1.5 

メンタルクリニックで血液検査

タンパク質、ナイアシン、ビタミンB6、亜鉛、鉄などが不足していると判明

重度の貧血と診断される

 

2018.1 【1周期目】

排卵日前ゆっくり休養、無事排卵

化学的流産、妊活開始、退職を決断

 

2018.2 【化学的流産後薬で周期調整】

クラミジア陰性

風疹抗体128倍

月経期 FSH、LH、プロラクチン 正常

LH<FSH 正常

 

葉酸、非ヘム鉄をのみ始める

 

2018.3 【2周期目】

高温期 エストロゲンかなり不足

    プロゲステロンほぼなし

※無排卵

 

ビタミンB群、ビタミンC、ビタミンEをのみ始める

 

2018.4 【3周期目】

退職

 

マルチビタミン&ミネラル、ビタミンD、ヘム鉄、亜鉛をのみ始める

 

2018.4

LHRHホルモン負荷試験

FSH 8.7→15.3  正常

LH   4.1→28.7  正常

PRL    7.2→106.5   正常

基礎値 LH<FSH   正常

↑主治医、多嚢胞性卵巣症候群・高プロラクチン血症と診断。

自分で調べた結果は全て異常はなく診断の根拠が見つかりませんでした。

どなたか問題点わかりますか?

 

2018.4

TSH    低め、ぎりぎり正常

FT 3 低め、正常

FT 4    上限を少しオーバー

空腹時血糖 正常

HbA1c            正常

 

1月に排卵後化学的流産、2月は排卵調整で消退出血を起こしました。

3月はhCG注射3000単位で排卵誘発&hCG注射で黄体補充しましたが、検査の結果無排卵でした。

4月に退職、人生始めてのストレスフリーな生活!

LHRHホルモン負荷試験では多嚢胞性卵巣症候群・高プロラクチン血症と診断されますが、違う気がする...。

バセドウ病の親族がいるので念のため甲状腺の検査をしてもらうと、甲状腺ホルモン放出ホルモンTSHが基準値より少し高め。

 

現在。

 

これからの予定

・体づくりのためタイミングおやすみ。

ゆったり過ごす、サプリで栄養補充、おなかの調子を整える。

ビタミンDをのみ始めて6ヶ月で十分量に達し、ビタミンDによる妊娠率が最大に上がるため。

メンタルクリニックで栄養の不足をチェックするため血液検査をしてもらう。

甲状腺の病院で妊娠に影響がないか調べてもらう。

甲状腺の病院でOKがでたら子宮卵管造影検査を受ける。

※造影剤にヨードが含まれているので心配。

・8月にタイミング開始。

 

その他

栄養失調状態で妊娠継続できる状態ではないと思いサプリで栄養補充し始めましたが、長い間胃腸の具合が悪く栄養がちゃんと吸収されているか疑問に思いました。

なのでいろいろ調べてココナッツオイル、亜麻仁油グルテンカゼイン除去を開始。

2018.5.5現在、グルテンカゼイン除去して2週間くらいですがかなり胃腸の具合がよくなりました。

頑固な便秘も解消しました。

栄養もうまく吸収されているんじゃないかなと思います。

 

この記事は随時記録していきます。